2005年7月25日月曜日

SONY MFM-HT95(液晶モニタ)

唐突だけど、ようやく液晶モニタを買った。実は以前からずっと欲しかったのだ。
MFM-HT95 19型LCDマルチファンクションディスプレイ
B0009EK1G0

信者という意識がないのに結局SONY製品を買うあたり、信者よりタチ悪い気がする。
せっかくなので、購入理由とファーストインプレッションを書いておきます。


今まで使用していたのは、Apple Performa6410(最初に自分のお金で手に入れたコンピュータ)とともに買った三菱の17インチCRTモニタ。偶然アナログ2系統なのがありがたく、とくに不具合もないままこのたびその生涯をまっとうされた。ありがとう。
では、なぜ壊れたわけでもないのに買い換えたかというと、いくつか理由がある。
まず1つは、省スペース。
ちょうど1年前に机を買ったはいいけど、CRTモニタが奥の方がはみ出していて机を壁にピタッとつけられなかった。液晶モニタは断然薄いので、机からはみ出すことはない。
��つめは、もっとちゃんとテレビゲームの画面をモニタに写したかったこと。
そもそもあんまりゲームをやらない自分だけど、職業上これではいかんとアップスキャンコンバータを買ってきてCRTモニタでゲームができるようにしてから、以前よりもプレイする頻度が上がった。だけど、このアップスキャンコンバータが曲者でゲームプレイ中に突然ぼわあんと暗転、1秒ほどしてまた復帰、などと不安定この上ない。パッケージゲームならまだしも、ネットゲームだと生死に関わる。もちろん画質もいいとはとてもいえないし。
また、音声は昔使っていたミニコンポを引っぱり出してきていたので、スピーカつきのモニタを買えば、その分のスペースも空く。
ゆえに、買うモニタは外部入力が充実していてスピーカ付きのものが条件となった。
��つめは、愛機G4 CUBEのデジタル出力対応&1280*1024の最大解像度というポテンシャルを引き出したかった(今まではアナログ出力で1024*768)。
というわけでDVI入力あり・19インチが希望となった。
……というふうに購入希望スペックは自ずと決まってきた。
その上、D端子入力はおろかS端子すらない製品がほとんどなので、必然的にモノは決まってくる。
最初に注目したのは「MITSUBISHI VISEO」。
これ、スペック・値段とくに問題ないし、買おうかと思って店頭に赴いた。
ところが……。この液晶が僕が苦手とする表面テカテカ系だったのだ!映像はともかく、通常こうしてテキストを書いたりする時にこんなテカテカの画面はどうしてもイヤだったので、パス。
それ以外見つからなくて半ばあきらめていた時、会社の人から一般の電器店にはないけどDellがそんな感じの液晶モニタを出してると教えてもらい、どうやら例外的にビックカメラには出店しているので見に行った。
その結果、W1700という機種が希望にあっていたんだけど、1280*768というワイド画面なのが気になって家に帰って調べてみると、どうもG4 CUBEはその解像度では出力できないらしくて、泣く泣く却下。あと相手してくれたDellの人が2人ともやや印象悪かったことも書いておこう。
さて、他の液晶モニタはどうだろう……と探してみると、このSONYのと出会ったというわけ。最初に見てから4日でというスピード購入。保証は3年。
��
G4 CUBEはADCというデジタル端子なのでそれをDVIに変換するDr.Bott DVI Extractor2もヨドバシカメラであわせて購入。合計\89,800+\5,770=\95,570(うち10%分の\9,557ポイントバック)。
自宅でセッティングしてみると、これは液晶ゆえなんだろうけどスクロールの残像とかがわりと気持ち悪い。慣れの問題か。全体的には明るめだと思う。
テレビも作っているSONYだけあって、バックライト・コントラスト・明るさなどを簡単に調整できるのはいい。ただし、リモコン前提の作りはややマイナス。
置き方もクセがあって、一般の液晶モニタと違って写真立てのように置く。傾きが簡単に調整できるのはいいけど、高さは調整できない。
先日の地震で液晶モニタが倒れて割れた、という話を聞いたけどこれは大丈夫なのか??
また本体の映像入力の切替ボタンを押す際に、入力信号のない系統をスキップしてくれないのは個人的に残念(ここは好みが分かれそうだけど)。
それにしても1024*768→1280*1024への移行って広い部屋に引っ越したかのような快適さ。テキストディタとブラウザを普通に広げて隣同士にできるのが素晴らしい。
��
さて問題のテレビゲームの表示。
PS2をD1端子ケーブル出力でつなげてみたけど、個人的には全く問題なし。リアル系の映像がややジャギってる感じもあるけど、僕は見た目の綺麗さよりも「字が読みやすい」とか「カーソルが見えやすい」とかゲーム的可読性を重視するので、これでいい。GAMECUBEをS端子ケーブル出力で試してみたけど映像の傾向は似ていて、普通にゲームが楽しめた。
スピーカーもノイズが入るなどの問題はないです。
実はこのモニタに注目した時にヨドバシカメラの店員に「ゲームを液晶モニタでやるのは絶対にオススメしない」と強くいわれて、なんであんたにそんなことを言われなくては?と思ったけど、やっぱりウソじゃん。その人、昇竜拳を出すタイミングにラグが……とか言ってたけど、その前に昇竜拳出せない僕です。
以上、使用第1日目は大満足の一品であります。
あ、そだ、なんか書き忘れたと思ったらこの製品のウリはTVチューナーがついてることなんだけど、ごめんなさい、自分はその機能を全く使う気がないのでレビューできない。店頭で見る限り、あの画質でテレビを見たいとは思わなかったけど。

4 件のコメント:

  1. モニター購入おめでとうございます。ゲームキューブなのですが、コンポーネント端子で接続すると、プログレッシブで作成されたゲームがプログレッシブ(D2相当)でプレイできるようなのですが、もし試されたらどんなもんだか教えていただけると嬉しいです。唯一持っているゲームが「バイオ1」なんですが、それがプログレッシブじゃないので…(「4」を買えばいいんでしょうけど)

    返信削除
  2. どうもありがとうございます!
    ……ですが、この辺の映像端子とか出力に関してはまったくのド素人なので、正直す一さんのコメントを読んでも、自分の頭からビヨヨヨンという漫符が出てる感じです(笑)。
    もっともゲームキューブはS端子ケーブルしか持ってないので試せません(確かケーブルが高かったのと、あんまり使わないのとで)。申し訳ないです。
    ちなみに試したソフトはPS2が「FF11(!)」「スペースインベーダーアニバーサリー」、CAMECUBEが「レーシングエヴォリューション」です。あとPS2でPSソフトを遊んでみましたが、PS2よりジャギーが少なくて見やすいかも、と思いました。

    返信削除
  3. That saves me. Thanks for being so sesnbile!

    返信削除