2009年1月31日土曜日

Newラパンはかっこ悪いと思う。

ちょうど一年ぐらい前にスズキの軽自動車「ラパン」について書いたけど、先日、モデルチェンジ。

newlapin.jpg
うわ、なんかコンセプトモデルから遠ざかってる……。

もちろんコンセプトモデルは2001年のものだけど、なんかフツーの車になっちゃったなぁ。


「スーパー★先輩JIN」が気になった

リクルートが出しているフリーマガジン「R25」をほぼ毎週読んでるんだけど、その中で前からすごく気になる連載があった。

それは「スーパー★先輩JIN」という連載コラム。
jin1.jpg

マンガを引用して「JIN」という人物のように気配りができるようになろうとかいう内容なんだけど、内容自体はどうでもいいというか実は読んでない。

気になるのは、この引用しているマンガ。

jin2.jpg

あたかも日本文芸社とかラーメン屋においてあって単行本が出るかどうか分からないようなマンガ雑誌でやってるような絵柄で、上記のように「情熱出版」とか「第131話」とか書いてある。

……だけどこんなマンガ、ホントにあるのか?

と思ってgoogleで調べる限り、これはフェイクですね。

漫画を描いている「more rock art all」は「師岡とおる」というイラストレーターの別名義のようで、これは狙った画風なんだろうなぁ。
それにしてもJINのメガネとかポーズ、この女性の妙に生々しいところとか、「時々見かけるけど自分からすすんで読まないマンガ」という感じが見事。

2009年1月28日水曜日

「続・ブロック玩具で遊ぼう!!」

やはり寒い季節になると天気が悪い日も多くなってプラモデルはお休みがち。プラモは秋がいいね!

で、こういう時はやっぱりLEGOブロックがいい。子供は「とーたん、いっしょにLEGOしよう!」と言ってくるし。

そうやってチョコチョコ遊んでいるときに、またいい本が登場。

創作アイデアの玉手箱 続・ブロック玩具で遊ぼう!!
さいとうよしかず
4883376281


第一弾の

創作アイデアの玉手箱ブロック玩具で遊ぼう!!
さいとう よしかず
488337596X


は昨年買った本の個人ベストテン入りしてたんだけど、第二弾も良書。

冒頭の「ビルダー入門編」は基本テクニックが分かってよい。

「オリジナル設計編」の「車編」はもうちょっと完成見本があるといいのでは?と思わなくもなかった。

趣味に走った「ビルダーズ70」はスゴイ。エルガイム、ザブングル、ボトムズ、とことごとく80年代のサンライズ系ロボットというのが、同世代のしわざだなとニヤリ。

そして、僕も見に行った「那須ハイランドパーク」の「BRICK FAN TOWN」のメイキングも圧巻。細部の写真も載っているし。

2009年1月27日火曜日

テクノなクラシック

年末のNHK-FM「ゴンチチの世界の快適音楽セレクション」スペシャルの最後で、カール・クレイグ、モーリス・フォン・オズワルドが手がけた、ラヴェルのリミックス曲がかかっていて、

Recomposed by Carl Craig & Moritz von Oswald
Carl Craig
B001EGGBFM


あれ、なんか前にそんなことをやってたテクノミュージシャンがいたけど、カール・クレイグだっけ?違うよなぁと思って調べてみたら、

ジェフ・ミルズ ライヴ-ブルー・ポテンシャル [DVD]
ジェフミルズ
B000EQISZO


これだった(iTunes Storeで買えるよ)。

あと、バイオリン奏者・金原千恵子がデリック・メイの「STRINGS OF LIFE」を生演奏したのもあって(試聴はこちら。iTunes Storeで買えるよ)、混同気味。

STRINGS OF LIFE
金原千恵子
B000FBG3A0


行き逃したイベントは大きい

あぁ、残念……!

先日の日曜日(1/25)、お台場で毎年開催されるクラシックカーイベント「ニューイヤーミーティング」が開催されていたというのに、すっかりその存在を忘れていた……。次の日に気づいたのがなおさら悔しい!!

クラシックカーは、博物館なんかに展示してある車両はよく見てるけど、実際に走る姿はなかなか見ることができなくて、だからこそこういうイベントには足を運びたかったんだけども。
とくに僕が一番好きでいつかオーナーになりたいと密かに夢見るBMWイセッタは、実際に走っている姿を目にしたことがないのでなおさら。
昨年も今年もイセッタが出てたらしいのになぁ。

これを機にいろいろと調べていたら、昨年の11月末には外苑前でイベントがあって、そこでもイセッタが出てたらしい

でも、この手の不定期イベントのチェックはなかなか難しい。

横浜で2/28-3/1に開催される「Nostalgic 2 Days」は行く予定だけども、国内車だけなのかなぁ。

2009年1月26日月曜日

目がキリリとしてるのがタイプ?

娘の雑誌を見ていたら今度の仮面ライダー(「ディケイド」)は平成ライダーに変身できるとかで、なんだそりゃ!?と多少興味をもっていたんだけど、たまたま第1回放送をやっていたので見てみた。
ちなみに平成ライダーは名前と顔が全然一致してなくて、オダギリ・ジョー、半田健人、細川茂樹らが主役をやっていた、ぐらいしか知識がない。

とりあえず内容よりも、ヒロインが日本ガイシのCMの娘(森カンナ)じゃん!!

この子、成海璃子とともに個人的にひっかかってた若手CM女優だったんで、あー、やっぱり出てくるもんだなぁと思った。

肝心のライダーは、なんだか意欲的というか実験的な内容だなぁ!

2009年1月20日火曜日

ハモりたいけどつられるのがオチ

「ハモネプリーグ」は特番になってから見始めたんだけど、見てなかった2007年夏大会のDVDを借りることができて、特番大会の視聴は全制覇。

TSUTAYAに行ったら帯番組時代のCDがあったので、借りてみた。

全国ハモネプリーグ LIVE! VOL.1
オムニバス
B00005UJPE


全国ハモネプリーグ LIVE! VOL.2
オムニバス
B00005UBX1


全国ハモネプリーグ LIVE! VOL.3
オムニバス
B00006HBEW


う~ん、面白い!2001年頃のCDなので知っている曲が多いのもよい。少ないけどアニソンねたもよい。

このCDの中でもアレンジがよいグループは多いけど、たとえばもっとインスト曲をハーモニーしたりといったネタがあってもいいんでは、とか思った。
そんなことを考えていたら、ジャズのアドリブに歌詞をつけてハモったランバート・ヘンドリックス&ロスの登場が、いかに当時衝撃的だったかがなんとなく分かった気がした。

ネタとしてはマッシュアップもいいかも。ボイスパーカッションでつなげていく、みたいな。

2009年1月19日月曜日

スカイハイ

先日、コンテスト系番組のことを書いたけど、中でも老舗の「鳥人間コンテスト」は、前回大会で“琵琶湖往復”という最長不倒記録が出てしまって、それってもしかしてこの番組の終わりなの?と少し気になっていたんだけど、

鳥人間コンテスト:33年目の休止発表…(毎日jp)
「来年10年の開催については、今年休止したことで生まれる予算を回すなどして実施するが、11年以降については未定としている。」

とのことで、もしかすると来年の大会が最後になるのかも……。

表向きは不況を理由にしているけど、大会のDVD-BOXも出たり、有終の美にゆるやかに向かっているような気がしないでもない。

鳥人間コンテスト 30th ANNIVERSARY DVD-BOX
バラエティ
B000GJ0MR6


でも、惜しまれつつ終了、というのが一番よかったりするからなぁ。

2009年1月18日日曜日

芸能人のblog

今年の年賀状はblogレイアウトのパロディにしたんだけど、それを作るにあたって普段は見ることがないいわゆる著名人の人気blogというものをいくつか見てみたんだけど……。

中身ないなぁ!

でも中身があればいいというものでもないのかもなぁ。
携帯電話から閲覧している層なんかを考えると、近況などがちょこっと書いてある内容のblogがちょくちょく更新されて、それが自分の知っている人だったらそれなりに面白いだろう。メールに近い感覚。

友だち感覚が持てるような芸能人でも同じことがいえる。

その「自分の知っている人」というのが一方で「実際の友人」、一方で「テレビなどで知っている人」という両極端な振り幅が面白いといえば面白いけど、その間の「自分が見知らぬ人」という層がスポイルされてるのならば、僕が思ういわゆる「インターネット的」というものとはまったく逆のベクトルである。

2009年1月11日日曜日

光伊集院の変な話

最近、話を「変な話、~」って切り出す人が何人もいて、しかも別に変な話じゃないじゃん!と心の中でツッコんでた。
誰かの口癖なのかなぁ?と思って調べてみると、どうも伊集院光がそういう話し方をするみたい。

テレビやラジオ、周囲の人たちの口癖ってうつるから気をつけないとなぁ。


仮装大賞に挑戦するのが夢

わりとお正月休み中に放送されることが多かったと思う「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」が1/8に放送。
僕は第76回の不合格が一組しか出なかった回から再び見始めたせいかレベルが高い作品群に慣れちゃってたのかもしれないけど、今回は全体的にレベルが低くて残念。

いくつかの名作が公式サイトで見られます。
http://www.ntv.co.jp/kasoh/past/index.html

なお、あのテーマ曲ってダイアナ・ロスやマイケル・ジャクソン主演、クインシー・ジョーンズ音楽のミュージカル映画「ウィズ」の「Ease On Down The Road」を下敷きにしてるんですね。

The Wiz: Original Soundtrack (1978 Film)
Original Soundrack
B000002P75


原曲はもっとソウルディスコ調。

��

それにしてもこの手の「参加者がアイディアを凝らすコンテスト番組」って好きなのかも、と思った。

たとえば年末恒例の「M1グランプリ」も、元々漫才ってお笑いの中では好きなんだけど、それでもあのコンテストが持つ盛り上がりとか流れ、みたいなものが存在するのがツボかも。

その他では「ハモネプ」も見るし、「鳥人間コンテスト」も録画するほどではないけどやっていたら見る。
「ハモネプ」は無論テクニックもあるんだけど、選曲・アレンジにアイディアを入れる余地がある。

子どもの頃は、「びっくり日本新記録」の自作そりとか自作カヌー大会の回が大好きだったなぁ。

取り逃しもなし。

前回紹介した年末年始の番組だけど、「アメトーーーーーク! 歳末イケてる家電芸人今一番売れてますSP」は実家でリアルタイムで見られて満足。面白かった。

家電といえば帰省中に以前から気になっていた
MONOQLO vol.1 (100%ムックシリーズ)
4883808769

家電批評 vol.1 (100%ムックシリーズ)
488380870X

これらの雑誌を購入。とくに前者が家電以外幅広く扱っていて面白かった。

NHK「上方演芸ホール・特別選」「100年インタビュー坂本龍一」は再放送でした。

CSHD「2008 F1グランプリ総集編」は、窪田等ナレーションじゃない総集編というより各レースのダイジェスト集みたいな感じで、5時間という長さゆえに消化できないような気も。
TBS「情熱大陸 extra」の竜王戦ドキュメントは窪田等ナレーションでよかった。

FMでは「今日は一日アニソン三昧ファイナル」はエアチェックしていてもどんな曲が流れてるか気になってリアルタイムでちょこちょこと聞いていたけど、正直期待はずれ。どうも組織票なのか最近のマニアックなアニメの曲が多すぎて……。逆にそういう人たちは楽しめたのかも。

「小山田圭吾の中目黒ラジオ」はまぁいつもどおり。
「坂本龍一ニューイヤー・スペシャル」はジャズの話で、正直内容の1/10も分かってないけどそれでも面白かった。

それにしても箱根駅伝、母校が優勝するかと思ってみてたのに往路5区にバケモノがいた東洋大がまさかの優勝。やられた。

年が明けて、NHK教育テレビの50周年特番をいろいろとやっていてちょこちょこ見てたりとテレビ三昧。