2010年7月31日土曜日

ポメラ~脳内コンペ

ポメラに至るまでに注目したいくつかの候補を紹介することで、ポメラを褒めたたえようと思う。

そもそもなにがしたかったかというと、ネットブラウジングというよりは日記やブログなんかを家の中のどこにいてもサクッと書けられるということだった。

とくに今夏は酷暑であり、2階にある自室はもともと暑い上に、メインマシンが水冷であるためやたらと暑くなるため、PC作業を全くやる気がしない。

いろいろ考えたが、あまりお金はかけたくないので、まずはもう使ってなかったiBookはどうかと試してみた。
ibook.jpg
ところが、今は知らないけど昔のマックは日本語入力の切り替え方がPCと違っていて、もう手がついていけない。起動にも時間がかかるし、ってんでNG。

奥サマがPanasonic Let's Note CF-R6を使っていて、これは小さいし便利なんで寄生してみようと思ったけど、やはり人のパソコンを使うのは環境的に面倒くさかった。
OSがVistaなのもいや。
cfr6.jpg

やはりネットブックなりを買うしかないか、とSONYのやらNECのやら物色してて買う寸前ぐらいまで行ったけど、ふと「もうすぐ仕事で高性能のノートを買わなきゃいけないんじゃないのか?」という事情がでてきて保留。

しかし、高性能のノートは気軽に文章を書くのには向いてない気もする。持ち運ぶのに重いし。

じゃあどうすんだ、SONY VAIO Pなんかよさそう、
vaiop.jpg
でもそんなにパソコン買うわけにもいかないし、iPhoneまたはiPad+Bluetoothキーボードという手もあるみたいけど、auだからiPhoneとか遠いんだよなぁ……、
iphonekeyboard.jpg
などと欲しいけど変えないループに数ヶ月も陥ったまま猛暑がやってきてしまった。

そこで浮上したのがこのポメラなのである。
pomera_dm20.jpg
使ってみて分かるのは、これはマトリクス的にiPhone/iPadと正反対の位置づけにあるものだということだ。
iPhone/iPadは多機能/ビューワーであるが、ポメラは単機能/インプットツール。

ちなみにノートパソコンは多機能/ビューワー/インプットツールであるが、携帯性やフットワークはやや落ちる。

たとえばネットにつなげた状態で文章を書く(たとえばメール、たとえばツイッター)のが前提だったらiPhone+キーボードにすべきだけど、たぶん純粋に文章を書くだけならポメラに軍配があがるだろう。
立ち上がりの早さ、すべてキーボードから手を離さないで入力作業ができるのはほんとに快適だ。

もちろん、求める人の数は違うけど、iPhoneの二番煎じ狙うぐらいならこのKING JIMの潔さを僕は指示する。

次回、僕がなぜここまでポメラ指示者なのかを10年以上も前にさかのぼって書き留めておきたい。

そう、僕もモバギ(モバイルギアⅡだけど)愛好家だったのだ・・!
r430.jpg


ポメラはじめました

引っ越しをしてから、ずっといわゆるネットブックがほしいなぁ、と思っていた。

いろいろと悩んでいたところ、ふと「そっか、ネット見たいならたとえばiPhoneだの契約した方がよくて、文章をどこででも書きたいならこんな製品があればいいよなぁ!」と思い出したのが、KING JIMのニッチ製品「pomera」。
KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM20 プレミアムシルバー DM20シル
B003QCJ1YK

会社の人が"初号機"DM10を持ってて、へぇと思ってたんだけど、それほど使いやすそうでもなくそのまま忘れてた。
後継機のDM20が出たこともあまり印象になく、最近出た由良拓也モデルでやっとその存在を思い出したのだった。

店舗で実際にさわってみると、キーボードの感覚やディスプレイの見やすさ、ATOK搭載の変換など予想以上によさそうで、とくにDM20から搭載されたCTRLとCAPSが切り替えられるキーバインド機能が決定打だった。

デザイン的には由良拓也モデルは値段を差し引いてもちょっと・・、最初から出てた2色はキーボードの印字が金というのがいやでう~んどうしようと思ってたら「プレミアムシルバー」というモデルが最近出たらしく、それは印字がグレーだったので、他の2色と比べて少し値段は高かったけどこれに決めた。

しばし使ってみると、これぞ僕が10年以上も求めていたガジェットだと気づいた!

ここに至るまでの長い話は次回に回すとして、レビュー。


  • いいとこ

    • 2秒で立ち上がる
    • 行間の設定などもでき、モニタはシャッキリしていて見やすい。バックライトなんかいらない。
    • ATOK搭載
    • 電池で動く
      充電不要(エネループにも対応してるけど)、充電地がへたって終了、というポータブル機械にありがちな製品寿命がない。しかも単4電池2本で20時間持つ。
    • 熱を発さない
      意外とパソコンはこれがイヤ。とくに夏場。
    • マウスがない、というかマウスやパネルタッチが必要な要素は排除という潔さ
    • パソコンのようにウイルスソフトやらなんやら面倒みてあげる必要がない
    • カレンダーにメモできる
      ニッカー(日記をつけてる人、今作った言葉)にとって便利
    • パソコンというより文房具であり、落としてもわりと平気だったりしてタフである。
    • 実質2万円前後で手に入る値段!

  • よくないとこ

    • メカニカルキーボード派なので、キーボードのストロークの短さがやや気になる。
      が、おりたたみであることを考えると及第点。
    • セーブにやや時間がかかる
      と思ったら、SDカードを入れてそこに保存すればセーブのスピードは気にならなくなる。
    • ネットにつながらない、ブラウザからwebの文をコピペしたりできない
      でも、こういうことをできるようにするとどんどんファットになるんだよね。



総合的に言うと、「最高」。

IT系サイトのレビューをリンクしときます。

いきなりグフまで行っちゃった――新型ポメラ「DM20」は化け物か
最新ポメラDM20使い心地レポート
キングジム「ポメラ」まとめ - ITmedia BizID
スタパ斎藤の週刊スパトロニクスmobile 売れてるポメラの新型が登場!!
競馬評論家・花岡貴子の「本命☆モバイル」ケータイやiPhoneのキーボードにいかが?キングジム「ポメラ DM20」を試す


2010年7月26日月曜日

「インセプション」

CMで謳われているような、他人の夢に入りアイディアを盗む、というモチーフは実はどうでもよい。

ドラえもんでいうと「うつつまくら」とお風呂を太平洋にクラスまで広がるように感じさせる「シネラマン」を空間→時間にしたようなギミック。
dura5_utsutsu.jpg
dora5_cineraman.jpg
というかまさにこの2つだ!どちらもてんとう虫5巻に収録されているのも偶然だけど面白い。

う~ん、でもクリストファー・ノーランとは相性悪いみたい。早朝にみたせいもあってか途中何度かウトウトした。

あと、なぜか映画「ストレンジ・デイズ」(一応制作はジェームズ・キャメロン)を思いだした。この映画、興味を持って劇場で見てしまったんだよぁ。内容は拍子抜けしたけど。

2010年7月19日月曜日

ジブリの新監督

「BRUTUS」がスタジオ・ジブリ特集だったのでパラパラみてると、「借りぐらしのアリエッティ」の新人監督さんに関する記事が。

ジブリは宮崎駿以外の監督作をどうするかが大変そうなのでどんな人なんだろうと思ったら、1973年生まれとのことで、へー、自分と同じ歳の人かすごいなぁ、あれ、石川県出身て自分と同じじゃん……、どこかですれ違っていたかもね。

でも写真を見てもう~ん、知らない顔だなぁ。

……ん? 高校が自分と一緒??

監督さんの名前を見ると、「米林宏昌」……。

もしかして?

もしかして??

美術部(僕は幽霊部員でしたが)で一緒だった米林君なの!?

うわ、ホントにビックリした!!!!!!!!

yonebayashikun.jpg
一番左が自分で、右から二番目が高校時代の米林君。

僕はなんとなく部活に入らないと体裁が悪いので、美術部に入ってお茶を濁していたけど、進学校だったあの高校での美術部は、美大を目指す人が入る部という性質がややあった。

米林君は絵はすごいうまかったなぁ。卒業文集のメッセージには「彼の絵の上手さは並でない。この高校での美術関係の仕事の陰にはほぼ彼の存在があるといって過言でない」と書かれている。
それは分かるんだけど、無口でおとなしい人だったから、監督業をするようなタイプに思えなかった。

もひとつ、昔はガッチリしてたけど、今はほっそりしていてイメージがかなり違う。
人は分からないなぁ!

2010年7月15日木曜日

いろいろカンガえてカングー

昨年末に引っ越しをして家の前のスペースに駐車場を確保できたので、ずっと車を買おうと思いながらズルズルと半年以上経ち、先日ようやく購入。
kangoo_img.jpg
ルノー カングー(旧型)1.4L。中古です。
「よつばと!」でジャンボが乗ってる車。

��

東京では基本的に車がなくても生活ができる。
駐車場はバカに値段が高くて、とても車を所有する気にならなかった。
そんなに運転が好きなわけでもないし。

でもやっぱり子供が2人いるのであると便利……というより楽しいだろうし、駐車場代はかからないし、あってもよい。
環八もすぐそこだし、高井戸ICも近いし(←ってそのことのメリット・デメリットはよく分かってないが)。

そんなわけで買おうと思ったのはいいけど、これまで買ったことがなかったので、相場も分からないし、どれぐらいのサイズがいいのか、新車がいいのか・中古車がいいのか、そもそもなんでこんなに車の値段に差があるのかなどなどまるで分からない。
ミニカーは100台以上はあるのに、実車はからきしダメ。

そもそも変に昔の車が好きなので現行車が全然いいと思えない、というめんどくさい事情も重なり、審査は難航を極める。

��

といってもはじまらないのでいろいろと条件を考えていく。

・AT車

・右ハンドル

・カーナビ、ETC、外部入力用オーディオ端子(iPod用)はほしい

・置く場所が家の前なので、玄関先に置いて絵になるとよい

・屋根がないので雨ざらしになる。ゆえにあまり高い車だともったいないかも。

・チャイルドシートを考えると4ドアが理想。
スライドドアだとなおよし。

・スペースの都合と好みで、小さい方がよい

・ただし、奥サマが安全面から軽はNGというので、ナシ。黄色いプレートがすべてを台無しにするのもイヤ。

・家族4人なので4人以上乗れる必要あり。
 ツーシーターはNG

・車内は静かだとうれしい

・毎日乗るわけではないので、燃費はそれほど気にならない。

・レンタカーで借りられないような車だととてもよい

・F1に参入しているメーカーだとちょっとうれしい。

といったところ。

そんな中で、カングーが一番条件にあっていたのだ。
子供たちが乗る後部座席のウィンドウが少ししか開かないのもむしろよい。

引っ越し前にも近所にルノーの店があって試乗もしていて、その時はまだモデルチェンジ前で、もうすぐ新車では手に入らなくなりますよ~なんて言われてたんだけど、迷ってるうちにホントにそうなってしまった。もっとも新車だとかなり高かったんだけども。

偶然、引っ越しをしてもすぐ近くにルノーがあって、そこでもときどき中古のカングーが出てたんだけど、ぼやぼやしてるうちに売れちゃった。

結局自由が丘にあるカングーをたくさん扱っている中古車屋でいくつか見た中から一番安いのを購入(笑)。なにせすでに65000km走った車ですからねー。

��

まだそんなに乗ってないけど、やっぱりユニークな車だと思う。

悪い点は、燃料がハイオクの上に最近の車に比べると燃費が悪い……。