2011年1月5日水曜日

Windows7での環境復元メモ。

また設定が必要になったときのために、今回新しいPCでの設定などをメモ。

<入力環境>CTRLとCAPSの入れ替え:Ctrl2Capツール

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1182ctrl2cap/ctrl2cap.html

<日本語入力環境> googleの日本語入力

ATOKを使ってきたけど、もう買うのがいやだったのでgoogleの日本語入力を導入してみた。
ちなみに辞書ファイルは
ATOK=「Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Justsystem\ATOK※」にある「ATOK※U※.dic」
MS-IME=「Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Microsoft\IMJP」以下にある「imjp※u.dic」
だそうな。

<表示環境> 隠しファイルと隠しフォルダを表示する設定に変更。

ツール>フォルダオプション>表示>ファイルとフォルダの表示

「すべてのファイルとフォルダを表示する」
をオンにする

<印刷環境> ドライバのインストール

<データ> 大きく分けて、テキスト/画像(写真)/音楽。

バックアップを簡便にするため、日ごろからフォルダ整理してあるのでそれをそのままコピー。
その際、MyDocumentをOSとは別のドライブにしておく。
http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-325.html

<メーラー> Thunderbird

データの移行
XP:Documents&Settings\ユーザー名\Application Data\Thunderbird\Profiles\

7:ユーザー\ユーザー名\Appdata\Roaming\Thunderbird\Profiles\

<ブラウザ> Internet Explorer

\Documents and Settings\ユーザー名\Favorites
以下のファイルを
ユーザー\ユーザー名\お気に入り\
にコピー

まともに移行したければインポート・エクスポートを使えばいいけどOSを再インストールして旧環境でIEが立ちあがらなかったため、この方法で移行。
この方法では並び順とかは移行できない。

<2ch用ブラウザ> かちゅーしゃ+kage

<画像ファイル管理> Picasa

\Documents and Settings\Username\Local Settings\Application Data\Google フォルダ
2 つの Picasa フォルダ(Picasa 2 および Picasa2Albums)を
\Users\Username\AppData\Local\Google フォルダ
にコピー。

<音声ファイル管理> iTunes

データフォルダをそのままコピー。
あまりプレイリストとかは作ってないので、その辺まできちんと移行できたかどうかは不明。

<住所・年賀状関連情報の管理> 筆王2008[市販ソフト]

再インストール。ファイルはコピーするだけ。

<エディタ> 秀丸

本来は、移行するために「その他>設定内容の保存・復元」で設定ファイルを保存・復元すればいいが、すでに前の環境が再現できないので手動コピー。

・マクロのフォルダを一式コピー
・HTML/XML 作成支援マクロ
・秀丸パブリッシャー

たいしてカスタマイズしてないので、あとは思い出しつつ。

<思考ソフト> FreeMind

設定などしてないので、再インストールのみ。
なぜかたちあがらなかったけど、いろいろサイトをみたところ、64bit対応のJavaをインストールするとうまくいった。よくわからないけど。

<カレンダー作成> Digical

設定などしてないので、再インストールのみ。

<画像ファイル転送> Picmv

再インストールと一部設定の変更。

<画像ファイル編集> JTrim

設定などしてないので、再インストールのみ。

<音声ファイル編集> mp3DirectCut

RADIOSARVERで録音したファイルを扱いやすいように分割するのが目的。
Slice Audio File Splitterを使っていたけど、なぜかID3タグをうまく変換してくれなくなり、RADIOSARVER→iTunesで相性が悪くなったのであきらめる。
mp3DirectCutというソフトを導入。
時間でのファイル分割方法は下記に。
http://make.makeall.net/archives/1054

<音声ファイル編集> AudioEditor

RADIOSARVERで録音したファイルの中から、保存しておきたい曲などあるときに切り抜く時に使う。
設定などしてないので、再インストールのみ。

<動画ファイル編集> Handbrake

DVDをキャプチャしてPSPで見れるようにファイル化するため。あまり使わない。
設定などしてないので、再インストールのみ。

<まとめ>

今回から使わなく(使えなく)なったのは
ATOK
Slice Audio File Splitter
のみ。

手順としては、XPが入ったPCに7を入れた状態での移行方法と同じになった。
これまで、最低限のカスタマイズをしないようにしていたのは、まぁ、正解だったか。
IDやパスワードはひとつのテキストファイルに保存していたのもこういう場合は安心だった(セキュリティ的にどうかと思うが)
IEのCookieなど引き継がなくてよいものもあるなぁ、と思った。

今後の課題としては、

・ウィルスセキュリティソフトをどうするか
・いかに簡単に、外部へのバックアップを取る体制を確立するか
・VALUESTARのデータをどうするか?HDDを取り出して外付けにするか?

0 件のコメント:

コメントを投稿