2011年1月10日月曜日

[雑貨屋大好き芸人]雑貨屋ってなにを指すの?

雑貨屋、と一口にいってもいろんな種類・範囲がある。
下記は自分が独断で分けて、かつ「これは広義の雑貨屋である」と思っているもの。
とくに客観的な定義があるわけじゃないけど、分かる人には分かると思う。

正当な雑貨屋
Fran Fran、無印良品、DIY部分を抜いた東急ハンズ、LOFTなんかもそうか。

セレクトショップ系
分かりやすくいうとヴィレッジ・ヴァンガードみたいな。

海外仕入れ系
店主が海外で仕入れてきたものを売る。小さめのものが店の中に所狭しと売っていることが多い。

作家系
作家さんの一点物をおいている。ギャラリーを兼ねている場合も多い。

家具・クラフト系
木製家具が多い。北欧系、アジア系が大半を占めるか。
ショップ自体がオーダー、セミオーダーを受け付けていることも多い。

アパレル素材系
ボタンとか端切れとかが中心。

文房具系
紙もの、ペン、インクなどなど。

日用品系
箒をたくさん売っている。

北欧系
陶器が中心であることが多い。

古道具屋系
主に木製の古い家具とか金具を扱うことが多い。総じて商品が少なく、高い。客も少ない。
「古道具屋」は独特だなぁ、と思う。店内が茶色で埃っぽく、愛想が悪いことが多い。品物は、古道具だから当たり前だけど、ホントに古くて汚い。これが味と見るかどうか。「アンティーク」はニスが塗ってあるけど、「古道具」はそれがなくてサビも上等、みたいなイメージがある。
個人的には「古道具屋」と名乗っている店は、ついでに一応足を運んでみるけど、たいていはおよびでない。
雑貨屋の中でも上級者向けだと思う。

古本屋
BOOKOFFは違う。セレクト系であることが重要。絵本も多い。
古本じゃなくて新刊本でもかまわない。

トイ系
木製玩具・知育玩具、アメトイ、懐かし系、ブリキなどなど。
プラモデル、鉄道模型などの模型店は入らない。
僕はミニカー好きだけど、ミニカーショップも基本的には「雑貨屋」には入らない。

パン屋
なぜかこれは入るんだよなぁ。

カフェ
さすがにブームも沈静化したけど、+αで差別化を図る店が多くなった。

不思議なことにほとんどの(中古)レコード屋はなぜかこの範疇には入らないと思う。
あと骨董、アンティーク系の店もちょっと違う。

・・これらの共通点は一体なんなんだろう?

0 件のコメント:

コメントを投稿