2008年1月16日水曜日

悲しいとき~アコースティックver.で演奏されたとき~

そういや「墓場鬼太郎」だけじゃなくて、「ヤッターマン」のリメイクもちょっと注目していて、どうせ深夜枠だろうと思ってたらゴールデンタイムだったので「本気?」と思ってしまった。
そういや三池監督が実写化するんだよね。ドロンジョがフカキョンて……、いいかも(笑)

さてリメイクアニメ版は主題歌がまさかの弾き語りアレンジで、もうそこかしこでブーイング。「いつもここから」の「悲しいとき~ 好きな歌手のコンサートに行ったら、一番聴きたかった曲がアコースティックバージョンで演奏されたとき~」てなネタを思い出す。なんかYahooのニュースにまで取り上げられちゃってるし。スタッフがどうするか見ものだなぁ。
曲はともかく、オープニング映像はポップですごい好みだった。

第一話の内容は、う~ん、つまらなくはないけど、消極的だったガンちゃんがなんでヤッターマンになったのか全然分からないとかシナリオ的には穴だらけなのが気になった。
けど、この年齢で見るとアイちゃんがすごくカワイく見えて、子供の頃はヒロインとかどうでもよかったのになぁと思った。
オリジナルのキャラクターデザインは今では「ファイナルファンタジー」なんかで有名な天野喜孝。この頃のタツノコキャラって女の子のマツゲと唇が必要以上にセクシーなんだよね。

実はタイムボカンシリーズは「ゼンダマン」を一番熱心に見てて、「タイムボカン」は放映当時2歳だったので見てたのかどうかすら覚えてなくその後小学校高学年の再放送で見て、「ヤッターマン」もあまり意識のない頃になんとなぁく見てたぐらい。だからヤッターワンが壊されてヤッターキングになる、とか全然知らなかった。
ちなみに大河原邦男御大がデザインしたメカに関していうと、「タイムボカン」は昆虫、「ヤッターマン」が犬+消防車、「ゼンダマン」がライオン+機関車(主人公の名前が「鉄ちゃん」だし;笑)、とそれぞれ男の子の好きなものがモチーフになってるのね。今気づいた。
個人的にはゼンダライオンのボディの感じが好きだなぁ。

10年ほど前に出た「タイムボカン全集」なるムックも持ってて、パラパラ読んでいくと……
初代の三悪って「マージョ、グロッキー、ワルサー」だけど、一番有名なのはヤッターマンの「ドロンジョ、ボヤッキー、トンズラ」だよね。
ドロンジョってヤッターマン1号のことが好きなんだっけ。そんな設定あったのか。つか、子供の頃はそんなこと気づいてなかった。子供番組で画期的な設定だよなぁ。
サイコロ型ロボットの「オモッチャマ」って、のちにアラレちゃんに出てきた「オボッチャマン」、小林よしのりの「おぼっちゃまくん」などと、よくどれがどの名前かごっちゃになってた。
昔はドロンジョ様とかヒロインすらチ○ビ見せまくりだったよね。ホント、誰かテレビにおけるチク○のガイドラインとその変遷に関して教えてほしい。
オタスケマンで敵にイケメンがいた(ゲキガスキー)のは子供心に斬新だった。
オタスケキンタみたいな女の子は、まだ地方にいると思う。
��
自伝好きとしては笹川ひろしのこの本も面白かった。確か、新人の頃の押井守の話も載ってたと思う。
ぶたもおだてりゃ木にのぼる―私のマンガ道とアニメ道
笹川 ひろし
4847013581

「タイムボカン名曲大全」という二枚組CDも持ってて、最初と最後に入ってる三悪の寸劇が笑える。居酒屋のディティールとかツボすぎる。ライナーには庵野秀明が描くアイちゃん、タイムメカブトン+テントウキなんてのがあったりして楽しい。作品自体は全く知らないけど「いただきマンボ」は歌詞とアレンジが素晴らしい。
ちなみにオリジナルビデオの「タイムボカン王道復古」ではガンちゃんとアイちゃんのアツアツ新婚生活が見られて恥ずかしかった(笑)。
PSで出たシューティングゲーム「ボカンと一発!ドロンボー」は今でも持ってる。自機が三悪メカってのが最高だった。アニメムービー部分も楽しくて、BGMも主題歌が使われていたり、愛あふれるゲームだった。
あと、「怪盗きらめきマン」は黒歴史ということで。

0 件のコメント:

コメントを投稿