2011年5月29日日曜日

IS06 SIRIUS-αに機種変更

ようやく携帯電話をスマートフォンに変えた。

2007年1月にW43SAに機種変更して以来なので、なんと約4年半ぶり。そりゃ充電池もへたってくるわけだわ。

これまで使っていたW43SAには「2011年7月で使えなくなる」という最後通告が来ていて、
いろいろ調べてみた結果、スペックと、機種変更せざるをえないユーザーのための金額的優遇とで、auのIS06 SIRIUS-αという機種に変更した。

is06.jpg

R0012059.JPG
↑これまで他人の見てて、「なんでスマートフォンにガワをつけるんだろう?」と思ってたけど、自分も自然とガワを同時購入していた。ガワつけないとなんか頼りないんだよなぁ・・。


これまではずっと、貯まっていたポイントで機種変更できてたのに、今回はポイントと優遇あわせて2万円ぐらいはあったにもかかわらず、それ以上の金額が必要だった。個人的には高い買い物・・。

さて、この機種を選んだ理由は、

重量が軽い
キビキビと動く
ネットも速い
バージョンアップすればCメールも使える(家族間無料だったこともあってうちの夫婦ではCメールがデフォルト)
・ワンセグやおサイフケータイといった日本独自の機能がなくて人気がないのか、比較的元の値段が下がっていた

などなど。

仕事がほぼデスクワークで外回りがなく、仕事に関する情報をスマートフォンで処理する必要は今のところないため、ほぼプライベートに使っている。

機能的には、これまでの携帯電話と同様、

リマインダ
プレイベートの予定表
メモ帳

は重宝している。しかもPCと連動するなど、スマートフォンになってこれらの機能は劇的にアップした。ちなみにアプリはgoogleカレンダー+ジョルテを使用。
かつてのザウルス、CLIEなどPalm OS系PDA、AppleのNewtonが夢みた世界がついに現実になったんだなぁ。

PCにつなぐと普通に外部記憶装置として認識されるのも便利。
テキストを入れておけば、テキストビューワーで確認できる、という普通のことが今まで使ってきた携帯電話ではできなかった。メモ魔としてはこれは大きい。

これまでPCで使っていたサービス群も専用アプリでそのまま使える。

Gmail
Google Reader
Twitter
ニュース・天気予報
乗換案内

とくに、「google map」は外出先で見られるようになったことで使い方が変わった。
その話は次回に。

もちろん、どこからでもブラウザでググれるのはかなり大きい。

というようにやはりメリットは大きい。

これまではネット接続サービスに入ってなかったため月額料金がグンとアップするけど、その分の価値はあると思う。

それにしても、Android OSを使うということは、googleという長いものに巻かれていくってことだなぁ、とつくづく思った。もともとgoogle系のサービスは使っていたけど、それがますます加速していく。
その割にブラウザがGoogle Chromeじゃなかったり、google日本語入力を採用してなかったり、と?な部分はあるけども。

��

逆にスマートフォンに変えたデメリット。

電話として使いにくい。
とくに切る際に、ソフトウェア操作で切るので切れたのかどうか非常に分かりづらい。

文字入力がやりにくくなった。
テンキーレベルであっても、キーの打鍵感覚がある方が文字入力しやすい。

そのせいか、肩がこる。

充電池の消費が激しい。毎日充電しないとすぐに電池が切れる。

機種特有の問題として、

ワンセグ、FMラジオががなくなった。
これは以前の機種からの変化。もっとも、どちらもほとんど使ってなかったけど、とくにワンセグはいざという時便利だったたけにちょっと残念。

電池を抜かないと、SDカードが取り出せない。
これは、PCとつなぐ際にケーブルを使えばいいからとくに問題はない。

��

携帯電話は電話としてだけ使ってモバイル端末としてiPhoneを持つ、といういわゆる二台持ちをすればいいじゃん、という声もあると思うし、おそらく金額的にもオトクだとは思うけども、もともと荷物を極力減らしたいタイプなのと電話をほとんどしないので、その線はナシだった。

ただ、iPhoneと違いイヤフォンジャックがなくて、イヤフォンを挿す際には変換アダプタが必要なのは以前の機種から引き続きよろしくない。
変換アダプタを持ち歩くのも面倒なので、ちょっと曲を入れておいて聴こう、とは思えない。

2 件のコメント: