2011年3月6日日曜日

玩具と雑貨

以前の「模型と玩具の間には」という記事で、模型と玩具の共通点・相違点について書いた。

この模型と玩具とはまた似て非なるものとして「雑貨」がある。
「雑貨」の定義は難しいけれども、相変わらずトラクターが気に入ってるので、これを使って考えてみたい。

たとえば、このトラクターを

こうすると
2011110305175944_R0011721.jpg
「模型」的風景となり、

こうすると
2011110305175911_R0011720.jpg
「玩具」的風景となり、

こうすると
2011110305175842_R0011719.jpg
「雑貨」的風景となる。


模型的風景では、オブジェの組み合わせが実世界に準じて・かつスケールも一致しなくてはならない。

玩具的風景では、スケールはでたらめでもいいけども、組み合わせの中に元の世界の模倣がみられるはずだ。
上の写真だと、トラクターとクレーン車という組み合わせはありえないけど、重機とそれを運ぶトレーラーは実際に存在しているため、それぞれの役割を考えるとマッチしている。
ちなみにこのトレーラー、ちょうどトミカサイズなのは偶然なのか!?

雑貨的風景では、組み合わせもスケールもでたらめ。

雑貨の場合は、トラクターの実世界での泥臭いリアリティは切り離されて、「手のひらサイズのタイヤのついたオブジェ」として扱われる。
だから、組み合わせもスケールもでたらめでも、組み合わせた人が許せば、ありとなる。
基準は主に「かわいい」かどうか、にかかっている。特にカラーリングと質感の組み合わせは重要だ。
そこに初めて雑貨的風景が広がる。

まとめると

・元の世界を意識してる点では、模型と玩具には共通性がある。

・組み合わせのでたらめさでは、玩具と雑貨には共通性がある。

・基本的に触らない・鑑賞するものという点では、模型と雑貨には共通性がある。

のではないだろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿